“朝市と城のある町”五城目町を応援してくださる皆さまの想いをまちづくりに活かします 。
2020年9月からふるさと納税の窓口を拡大しました。
お気に入りのサイトでふるさと納税をしてみませんか。
生まれ故郷や応援したい自治体への寄附により、個人住民税・所得税から一定限度までが控除される制度です。 寄附先の自治体は、自由に選ぶことが可能です。五城目町では、皆さまのご支援をお待ちしております。
<五城目町ふるさと納税に関する問い合せ先>
〒018-1792 秋田県南秋田郡五城目町西磯ノ目1-1-1
五城目町役場 まちづくり課 ふるさと納税担当
TEL: 018-852-5361 FAX: 018-852-3151
電子メール:
furusato@town.gojome.akita.jp
※寄附申込書はページ下の「関連ファイル」からダウンロードできます 。
< インターネットサイトからお申し込みをされる場合は、下記の寄附受付サイトよりお願いします >
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。
五城目町へのふるさと納税は上記サイト以外では行っておりません。
くれぐれもご注意ください。
皆さまからいただいた寄附金は、五城目町民の願いをかなえる、次の事業に使わせていただきます。
お申込みの際、希望する事業をご指定ください。
ふるさとに住むおじいさん・おばあさん・
町民の生活を支えてくれる産業の振興、
|
未来を担う子どもたちの
美しく豊かな自然・きれいな生活環境 、
|
※その他、ご指定のない場合、町民からの要望が高く、町民の夢をかなえる事業に充当させていただきます 。
1.寄附申込をする(納付方法や返礼品をお選びください)
インターネットサイトから手続きするか、申込書を役場へ送付してください。
(申込書の様式はホームページからダウンロードするか役場からお取り寄せ下さい)
2.納付に必要な書類が送付される
ゆうちょ銀行、納付書払いをご希望された方には必要な書類を送付します。
3.納付する
4.寄附金受領証明書・申告特例申請書が送付される
5.お礼の品が送付される
■「払込取扱票」(ゆうちょ銀行専用)で納付する場合
申込日から起算して10日前後で郵送します。手数料はかかりません。
■「納付書」で納付する場合
申込日から起算して10日前後で郵送します。手数料はかかりません。
なお、お取り扱い可能な金融機関は 秋田銀行・北都銀行・秋田信用金庫・JAあきた湖東農業協同組合 です
。
■「銀行振込」で納付する場合
秋田銀行 五城目支店 当座 1360 (口座名:五城目町会計管理者) へお振り込みください。
寄附者様のお名前でのお振り込みをお願いします。
■「現金書留」で納付する場合
〒018-1792 秋田県南秋田郡五城目町西磯ノ目一丁目1番地1 五城目町役場まちづくり課 宛てに送付ください。
■「自治体窓口」で納付する場合
五城目町役場3階まちづくり課 ふるさと納税担当までお越しください。
7,000円以上ご寄附いただいた方には、後日、五城目町のまごころを詰め込んだ「返礼品」をお送りいたします。
お届け日の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。
(ご希望がある場合のみ、曜日・時間帯のご指定は可能です)
「返礼品」は入金確認後、約2週間~1ケ月ほどでのお届けとなります。(一部の季節商品を除きます)
年末は寄附が大変混み合います。返礼品のお届けが通常より遅れる可能性も
ありますので ご了承く ださい。
ご寄附いただいた金額のうち、2,000円を超える部分について、一定限度まで、住民税と所得税の
税額から控除されます。
寄附金送金後、五城目町から送付される「寄附金受領証明書」を確定申告の際に提出してください。
ワンストップ特例制度とは、確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組みです。
ふるさと納税先の自治体が1年間で5自治体までであれば、この制度を活用できます。
※特例制度の申請条件
・寄附を行った年の所得について確定申告をする必要がない人
・1年間の納税納付先が自治体が5つまでの人
五城目町では「寄附金受領証明書」及び「お礼状」送付の際に「ワンストップ特例申請書」を
寄付者様全員に 同封しております。 ( 「お礼の品」とは別送させていただいております。)
ワンストップ特例申請を行う場合は自治体へ翌年の1月10日までに申請書と本人証明書類を
送付する必要があり ます。 期限に間に合わない場合は確定申告が必要です。
役場から送付される申請書がお手元に届いてから記入・返送すると1月10日に間に合わない
可能性があります。 年末のご寄附の場合、ご自身で申請用紙をダウンロードして
郵送していただくことをおすすめします。
各ふるさと納税寄附受付サイトで、制度の詳しい内容確認や申請書のダウンロードが可能です。
令和元年度は、399件の寄附があり、 総額は12,105,000円になりました。
ありがとうございます。
寄附情報の公表を希望・承諾いただいた方々について公開させていただいております。
下の関連ファイル「ふるさと愛郷寄附金をいただきました」からご覧ください。
五城目町役場 まちづくり課 まちづくり担当
TEL 018-852-5361
FAX 018-852-3151
メールでのお問い合わせ
〒018-1792 秋田県南秋田郡五城目町西磯ノ目1丁目1-1