6月29日、朝市ふれあい館で「伝統料理講習会」を行いました。 今回が初の開催となった講習会には5人が参加し、町農村生活研究グループ連絡会の皆さんが指導のもと、浸水後に水切りしたもち米を笹の葉で巻き、結びひもをかけて笹巻きづくりに取り組みました。 参加者からは、「笹巻きは食べたことはあるが、作ったことはなかったので、とても良い機会になった」、「皆さんから教わったことを参考に家で作ってみたら、家族から『おいしい』と言ってもらえたので嬉しかった」などの感想がありました。