ウェブ予約サイトは下記のバナーから繋がります。
(予約期間外は内容が更新されていない場合があります。)
五城目町では、生後6か月~4歳の新型コロナウイルスワクチンが薬事承認されたことに伴い、12月2日より接種を開始します。
ワクチン接種を受けていただけるよう、ご本人とその保護者に努めていただくことになりましたが、接種については強制ではありません。
予防接種の効果と副反応の双方についてご確認のうえ、納得したうえでご判断ください。
接種対象者
生後6か月以上4歳以下のお子様
※6か月になる日の前日から、5歳になる誕生日の前々日まで接種が可能です。
使用するワクチン
乳幼児用ファイザー社ワクチン
※ワクチンは1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に4歳だったお子様が3回の接種の途中で5歳になった場合も、3回目まで同じ乳幼児用ワクチンを使用します。
接種回数
3回
1回目と2回目の接種間隔は3週間(3週間後の同じ曜日から接種可能)
2回目と3回目の接種間隔は8週間(8週間後の同じ曜日から接種可能)
接種場所
湖東厚生病院
予約について
予約受付期間
予約期間は終了しましたが、予約枠に空きがあるため、接種を希望される方は五城目町コロナワクチン予約専用ダイヤルへご連絡ください。
予約時に必要なもの
接種券一体型の予診票
予約方法
● 電話(平日9:00~16:00)
予約専用ダイヤル ☎0570-666-764
※ウェブ予約にかたよらないよう、電話予約枠も設けています
※このダイヤルはオペレーターにつながるまでの料金はかかりませんので、安心してお使いください
● ウェブ(24時間受付・受付初日は9:00~)
下記のバナーを押してください。 (予約期間前は内容が更新されていない場合があります)
接種日について
1回目 |
12/2
(金) |
12/7 (水) |
12/14 (水) |
12/16 (金) |
12/21 (水) |
1/13 (金) |
2回目 | 12/23 (金) |
12/28 (水) |
1/4 (水) |
1/6 (金) |
1/11 (水) |
2/3 (金) |
3回目 | 2/17 (金) |
2/22 (水) |
3/1 (水) |
3/3 (金) |
3/8 (水) |
3/31 (金) |
※2・3回目の接種予約は不要です。同じ時間で自動的に予約となりますので、日程をよくご確認ください。
接種日の受付時間
14:00 14:30 15:00 15:30 ※10分前までお越しください定員
五城目町1日8名(八郎潟町・井川町・大潟村も実施)
注意事項
新型コロナウイルスに感染した場合や、濃厚接触者に該当する場合は、日にちをあけてから接種する必要がありますので、必ずご連絡ください。
接種予約日に発熱等体調が悪い場合は、予約のキャンセルや日時変更をしていただくようお願いします。
接種日の持ち物
接種券一体型予診票・接種済証(以前に送付済のもの)、母子健康手帳(必ず持参)、本人確認書類(健康保険証等)、お薬手帳(お持ちの方)
※予診票は事前に記入してきてください
※ワクチン接種後、接種部位の痛みや発熱、頭痛等が出ることがありますが、2~3日で自然に良くなることがわかっています。
症状が続く場合は医療機関にご相談ください。
参考資料
● 厚生労働省ホームページ(生後6か月~4歳の子どもへの接種についてのお知らせ)
新型コロナワクチンに関するお問い合わせ先
接種券の送付や予約等に関するお問い合わせ
町コロナワクチン予約専用ダイヤル
・☎0570・666・764
・受付時間 平日午前9時~午後4時
ワクチン接種のリスクや副反応に係る相談等
秋田県新型コロナワクチン小児接種専用相談センター
・開設日 令和4年3月8日(火)
・☎0570・022・567(通話料は発信者負担)
・受付時間 午前8時から午後5時まで(土日祝日含む毎日)