新型コロナワクチンR5秋開始接種のご案内

9月20日以降、生後6か月以上の接種を希望する全ての方に対して、新型コロナのオミクロン株(XBB.1.5)に対応した1価ワクチンの接種を行います。

●対象者
 初回接種(1・2回目)を終了し、最終の接種日から3か月以上経過した全ての方。
   ※6か月~4歳児の初回接種は3回

●使用するワクチン
 オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチン

●接種会場ではマスクの着用と手指消毒をお願いします

12歳以上の新型コロナワクチン接種

町では10月から集団接種と個別接種を開始します。
詳しくはこちらをご確認ください。

5~11歳児の新型コロナワクチン接種

10月から湖東厚生病院にて個別接種を開始します。
詳しくはこちらをご確認ください。

生後6か月~4歳児の新型コロナワクチン接種

10月から湖東厚生病院にて個別接種を開始します。
詳しくはこちらをご確認ください。

1・2回目のワクチン接種が未完了の方へ

引き続き接種を実施しています。接種を希望する方は、五城目町コロナワクチン予約専用ダイヤル(☎0570-666-764)へご連絡ください。

事情があり、町外で接種を受ける場合

原則、町内で接種を受けていただきますが 、下記のようなやむを得ない場合には町外でもワクチン接種を受けることができます。
※接種券は五城目町から届いたものを使用します。

町外でワクチン接種を受けられる方(申請は不要)

●町外に入院・入所されている方
●基礎疾患の治療を町外の医療機関で行っている方が主治医の下で接種する場合
●里帰り中の妊産婦(市町村にご相談ください)
●職域単位での接種を受ける場合
●国や都道府県の「大規模接種会場」で接種を受ける場合 等

申請を行うことにより、町外で接種を受けられる方

●住民票は五城目町にあるが、お住まいが異なる方
(単身赴任者、遠方に住んでいる学生、その他やむを得ない事情があり、町外に居住している方)
⇒接種には、接種券一体型予診票に加え、医療機関が所在する市町村が発行する『住所地外接種届出済証』が必要です。
詳しい申請方法等については、各自治体にお問い合わせください。

事情があり、住民票が町外にある方が五城目町で接種を受ける場合

五城目町 健康福祉課宛てに『住所地外接種届(申請書)』を提出していただきます。 接種状況が分かる書類(接種券・接種済証等)と本人確認書類(健康保険証等)の写しも添付してください。
詳しくは五城目町コロナワクチンダイヤル(☎0570-666-764)までお問い合わせください。
※五城目町の施設に入所している方は申請不要です

新型コロナワクチンに関するお問い合わせ先

五城目町コロナワクチン予約専用ダイヤル

☎0570・666・764(平日午前9時~午後4時)

ワクチン接種のリスクや副反応に係る相談等、医学的知見が必要となる専門的なお問い合わせ

●秋田県新型コロナワクチン相談センター(☎0570・066・567、午前8時~午後5時)
●厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター(☎0120・761・770、午前9時~午後9時、土日・祝日も実施)
※新型コロナワクチンの有効性・安全性などの詳しい情報については、厚生労働省ホームページまたは首相官邸ワクチン特設ページをご覧ください。  

◆ 首相官邸ワクチン特設ページ ◆ 厚生労働省ホームページ