How Wonderful “Bangaku”Is !

How Wonderful “ Bangaku ” Is !

  Sato Benika

Everyone, do you know “ Bangaku ” ?

I first learned “ Bangaku ” when I was in the 3rd grade. I thought “ Bangaku ” was cool. The first time I danced “ Bangaku ” was i n an elementary school recital. It was called “Tsuyuharai”. “Tsuyuharai” is performed at the beginning of the “ Bangaku ” to drive evil away. I remember seeing the happy faces of the people watching.


I have been doing “ Bangaku ” for seven years. Well, what is “ Bangaku ” ? I wanted to know more about it. And I was very surprised at what I found. “ Bangaku ” has continued for 500 years since the Muromachi period. “What a long histrory ! ”After that, gradually I started to like it more and more.


Every year, I perform in a dedicated offering at the Shinmei Shrine Festival. Have you ever seen my dance? No? Well… let me give you a little introduction. In the evening twilight, I’m dressed in a samurai costume and I wait for my part. Imagine a fantastic atmosphere with a hazy moon between the trees. The old Kagura hall, the lanterns, the high-pitched sound of the beatwood, the dumplings , everything is ready. What a wonderful moment! And finally the start of the “ Bangaku ” is here. Actually, when I was a child, I looked forward to some pocket money or ice cream as a reward. Of course, I'm not dancing for such a reward now.

Recently, I perform in a dance called “ Kumagai Atsumori”. It is a brave dance. We need lots of energy. By the way, “ Wh o is Kumagai Atsumori? ” “How old was he? ” “What kind of memories does this dance hold ? ” My mind was full of many questions. Later, I learned about the sad tale of Genji and Heike . Since then my interest in “ Bangaku ” has opened up even more.


Why do we keep performing “ Bangaku ” ? ”


Japan has become a very modern country. And at the same time, there is also a rich historical culture like “ Bangaku ” . I want to protect this rich culture. In our lives, we are supported by the blessings of nature and the mountains. By performing “ Bangaku ” to the gods, maybe this makes them happy and, in return, they protect our town of Gojome. So it’s important to pass on these ideas to the next generations. But there is a b ig problem. The number of “ Bangaku ” dancers is getting smaller and smaller. The taiko drummers and band are also older people. I’m moved by the efforts of the people who want to leave behind wonderful culture. So for me, I will bring “ Bangaku ” to the people here, and show you the wonders of “ Bangaku ”

So, everyone, h ow about thinking of this speech as the “Tsuyuharai”, the introduction to “ Bangaku ”. And why don't you come and join us?


I'd love to show you how wonderful “ Bangaku ” is.

露払い 熊谷敦盛

“Tsuyuharai”「つゆはらい」 “ Kumagai Atsumori”「熊谷あつもり」

番楽って素晴らしい!

  佐藤紅花

みなさん,番楽を知っていますか?

3年生の頃,私は初めて番楽に出会いました。番楽ってかっこいいと思いました。初めて番楽を踊ったのは,学習発表会です。「つゆはらい」という一番基本的な踊りを披露しました。番楽の序幕で,邪気を払うための踊りです。見ている人たちがとても喜んでくれたことを覚えています。

私は,七年間も番楽をやってきました。「じゃあ,番楽っていったいなんだろう」ともっと知りたくなりました。そして,私はとても驚きました。「番楽は室町時代から 500 年も続いているのです。」「なんて歴史が長いんだろう。」そのことを知ってから番楽がもっと好きになっていきました。

私は毎年,神明社祭礼の前日に奉納番楽を演じています。私の舞を見たことがある人はいますか?いいえ?では,少し紹介させてください。夕暮れの境内で武士の衣装を着けて出番を待ちます。木々の間からおぼろ月がのぞく幻想的な雰囲気,想像してみてください。古い神楽殿,提灯の灯り,拍子木の高らかな音,お囃子,いよいよ番楽の始まりです。

子どもの頃は,舞を披露した後に,ご褒美として,お小遣いがもらえたり,アイスを買ってもらえたりするのが楽しみでした。もちろん,今はご褒美のために舞っているのではありません。

私は今,「熊谷あつもり」というのを踊っています。勇壮で,体力を使う舞です。ところで,「熊谷あつもりってどんな人々だったのだろう」「彼は何歳だったんだろう?」「この踊りにはどんな思いが込められているのだろう」私の心はたくさんの疑問でいっぱいになりました。私はますます番楽のことを知りたいと思うようになりました。のちに,源氏と平氏の悲しい物語が詰まっていることを知りました。それから私の番楽への興味は,どんどん広がっていきました。

「なぜ番楽の奉納は続いているのだろう」

日本は大変現代的な国になりました。同時に番楽のように豊かな歴史的文化もあります。私はこの豊かな文化を守りたいのです。私たちの生活は,自然,山の恵みに支えられて生きているように思います。ですから,山の神様に奉納する神楽で,もしかしたら山の神様は喜んで,この五城目町を守ってくれているのではないでしょうか。私たちにとって貴重な文化を守り,次の世代に伝えていくことが重要だと思うのです。

しかし,大きな問題があります。番楽を踊る踊り手が少なくなってきているのです。お囃子,太鼓なども高齢のおじいさんたちです。私は素晴らしい遺産を残していこうと努力している人々がいるということに心を動かされています。そこで,今にここにいる皆さんへ番楽の素晴らしさを伝えたいのです。

このスピーチを聞いたみなさん,私のスピーチを「つゆはらい」と考えてみてはどうでしょうか。番楽への序章です。まずは番楽を見に来みませんか?

私が皆さんに番楽の素晴らしさを喜んでお見せします!

※令和元年9月6~7日に開催されました、「五城目第一中学校 文化祭」において、3年佐藤紅花さんが、発表したものを掲載しております。