~キャッチアップ接種(接種を逃した方)対象の皆さま~
令和4年4月から個別の勧奨をしておりましたが、子宮頸がん予防のためのHPVワクチン接種は、公費による接種が今年度(令和7年3月末)で終了します。
接種は合計3回必要で、それが完了するまでに約6か月かかるため、早めに1回目の接種を開始する必要があります。
対象者
五城目町に住所がある以下の方
①小学6年生~高校1年生相当の年齢の女子
標準的接種期間: 13 歳となる日の属する年度(中学1年生)
②キャッチアップ接種の対象者 (平成 9 年度~平成 19 年度生まれまでの女性)
キャッチアップとは:HPV ワクチンの接種を逃した方に、接種の機会をご提供するものです。
ただし、接種期間は、令和 4 年 4 月~令和 7 年 3 月までの 3 年間です。
※キャッチアップの対象者の内、既に自費で2価・4価の HPV ワクチンを接種した方は、健康福祉課まで、ご連絡ください。(償還払いの対象となります。)
詳しくは、厚生労働省ホームページ「 ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ」のページをご覧ください。
※接種を受けたかどうかは、母子健康手帳などでご確認ください。
接種料金
無料
※接種期限を過ぎると定期予防接種対象外(有料)です。
標準的なワクチン接種スケジュール
一定の間隔をあけて、同じワクチンを合計2回または3回接種します。接種するワクチンや年齢によって、接種のタイミングや回数が異なります。どのワクチンを接種するかは、接種する医療機関に相談してください。
3種類いずれも、1年以内に規定回数の接種を終えることが望ましいとされています。
※1: 1回目と2回目の接種は、少なくとも5か月以上あけます。5か月未満である場合、3回目の接種が必要になります。
※2・3: 2回目と3回目の接種がそれぞれ1回目の2か月後と6か月後にできない場合、2回目は1回目から1か月以上(※2)、3回目は2回目から3か月以上(※3)あけます。
※4・5: 2回目と3回目の接種がそれぞれ1回目の1か月後と6か月後にできない場合、2回目は1回目から1か月以上(※4)、3回目は1回目から5か月以上、2回目から2か月半以上(※5)あけます。
接種方法
①秋田県内の実施医療機関で接種できますので、予約をしてください。
②予診票は、個人通知で郵送しておりますが、紛失された場合は都度発送しますので、健康福祉課に電話等でご連絡ください。
持参するもの
①母子健康手帳
②予診票
注意事項
・予防接種を受ける際は、必ず保護者が同伴してください。
・厚生労働省資料「 HPV ワクチンについて知ってください~あなたと関係のある″がん″があります~」をよくお読みになってから接種してください。