令和7年度新型コロナワクチン定期接種について

新型コロナワクチン定期接種のお知らせ

●新型コロナウイルス感染症は、令和6年度から予防接種法に基づき、インフルエンザと同様B類疾病に位置づけられ、予防接種を「毎年度秋冬1回行うこと」に定められました。
●定期予防接種対象者の方は、接種費用の一部を自己負担することで接種を受けることができます。
●インフルエンザ予防接種と同様、10月から12月中旬までに接種することをおすすめします。
※定期接種対象者外の方が接種を希望する場合は任意接種となり、全額自己負担となります。

助成対象者と助成額

五城目町に住所を有する方のうち、以下が対象となります。
接種対象者 助成額 自己負担額
① 接種日時点で65歳以上の方
※60~64歳で日常生活を極度に制限される障害がある方
(心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫機能不全ウイルスによる免疫障害)
7,800円 接種料金から
7,800円を差し引いた金額
② ①のうち生活保護受給者 全額補助 全額補助

※病院により自己負担額は異なりますので、事前に確認して料金を持参してください。
※接種ワクチンの種類については、厚生労働省の新型コロナ定期接種リーフレットをご覧ください。

助成期間

令和7年10月1日(水)~令和8年3月31日 (火)

持ち物

●マイナ保険証等
●緊急時医療依頼証(助成対象者②に該当する方)
※受診当日は、事前の検温やマスク着用など感染予防対策を行ったうえで接種されますようお願いいたします。

接種方法

●医療機関に事前に予約して接種してください。
●インフルエンザと同時接種が可能ですが、他の予防接種との接種間隔は、医師と相談してください。

医療機関等について

●65歳以上の方 は全県の契約医療機関やご利用されている施設等で接種できます。
●町内では千葉内科医院、ささき内科クリニックで接種できます。男鹿市、潟上市、南秋田郡の協力医療機関は下記ファイルをご参照ください。
●ご不明な点がございましたら、健康福祉課にお問合せください。