郵便による諸証明の交付申請について
窓口:税務会計課(役場1F) TEL:018-852-5144(直通)都合により窓口に来ることが難しい方は、郵便請求をしていただけると対応できます。
郵便請求の方法
【必要書類 】
(1)~(5)を同封の上、五城目町役場税務会計課(窓口担当)まで郵送してください。
 (1)    税務証明書交付申請書 
※下部「関連ファイル」に様式を掲載しております。印刷が難しい場合は、問い合わせ先までご相談ください。
■    証明が必要な方の現住所・氏名・生年月日
■    申請者の現住所・氏名・生年月日・証明が必要な方との関係(続柄)
※転出した方が前住所地での証明書として申請する場合、「証明が必要な方」を五城目町在住時の住所にしてください。
■    必要な証明書の内容 
※証明年度の指定がなければ最新年度で発行しますが、確認の連絡をさせていただくことがあります。
※特に必要な証明事項があれば備考欄に書き添えてください。
■    使用目的(提出先など)
■    日中に連絡の取れる電話番号 
※証明が必要な方と申請者の関係が確認できない場合には関係書類の提出を求めることがあります。 
※申請書に不備がある場合は確認させていただくことがあります。 
 (2)    手数料  
郵便局で証明手数料分の「定額小為替」を購入し、同封してください。 
※複数の証明書を申請する際は合計金額分で構いません。現金、切手、収入印紙等は受け付けできません。
※なるべく御釣りが発生しないよう、手数料分の小為替を同封していただきますよう子協力お願いいたします。
 (3)    返信用封筒  
切手を貼り付けの上、返送先について宛名書きをお願いします。
※お急ぎの場合は「速達」として料金分の切手をお貼りください。
 (4)    本人確認ができる書類 
申請者のマイナンバーカード、運転免許証など身分証明書の写しを添付してください。 
※顔写真付きのものが望ましいです。
(5)    委任状(代理人による申請の場合)  
  証明が必要な方と申請者の関係が確認できない場合には添付書類の提出を求めることがあります。 
※下部「関連ファイル」に様式を掲載しておりますが、任意様式で構いません。 
 【ご注意ください】 
☆集荷時刻の都合を含め、お手元に届くまで時間がかかる場合があります。
※お急ぎの場合は返信用封筒を速達料金分の切手を貼り付けたものにしてご請求ください。