【解除】 避難指示(警戒レベル4)9月3日(水)7時00分
町で開設した避難所は全て閉鎖となりました。
------------------------------------------------
掲示 9月3日(水)午前7時00分
土砂災害警戒情報・洪水警報が解除され、河川水位の低下が確認されており、今後の気象の見通しから、災害発生や被害拡大の恐れがなくなったことから、9月3日(水)午前7時00分、全町に発令した避難指示を解除します。また、「町民センター」を除くすべての避難所を閉鎖します。
【閉鎖する避難所】
●馬場目地区公民館(ふれあいセンター)
住所 五城目町馬場目字蓬内台117番地1
●富津内地区公民館
住所 五城目町内川黒土字千刈台7
●中津又地区コミュニティセンター
住所 五城目町富津内中津又字石動44番地1
●五城目第一中学校
住所 五城目町高崎字広ヶ野200
●五城目朝市ふれあい館
住所 五城目町字下タ町182
●矢場崎集会所
住所 五城目町川崎字宮花10番地74
【継続して開設する避難所】
●町民センター
住所 五城目町上樋口字堂社75
※「町民センター」は住家被害に遭われた方の避難先として継続して開設します。
------------------------------------------------
掲示 9月2日(火)午後6時43分
施設のろう電・停電のため、9月2日午後6時45分に大川地区公民館を閉鎖します。
【閉鎖する避難所】
●大川地区公民館(農村環境改善センター)
五城目町大川下樋口字屋敷下3-2
9月3日(水)午前6時30分、河川水位の低下が確認され、命の危険が切迫する危険度が下がったことから、内川地区・富津内地区に発令した緊急安全確保を解除します。なお、全町に対する避難指示(土砂災害・洪水)は継続して発令します。
------------------------------------------
2日(火)午前11時00分 掲載
2日(火)午前11時00分、富津内地区に洪水に関する【警戒レベル5】緊急安全確保を発令します。
内川地区、富津内地区では河川の氾濫が発生しています。
危険な箇所に住んでいる方は、早急に避難、外が浸水している場合は、屋内の安全な場所に避難してください。
------------------------------------------
2日(火)午前9時15分 掲載
本日2日(火)午前9時15分、内川地区に洪水に関する【警戒レベル5】緊急安全確保を発令します。
内川地区では河川の氾濫が発生しています。
危険な箇所に住んでいる方は、早急に避難、外が浸水している場合は、屋内の安全な場所に避難してください。
------------------------------------------------
掲示 9月2日(火)午前9時00分
2日(火)午前9時00分に全町の「土砂災害」、「河川氾濫」の危険のある箇所へ「警戒レベル4、避難指示」を発令します。
開設している避難所「町民センター」、「五城目第一中学校」、「矢場崎集会所」、「馬場目地区公民館」、「富津内地区公民館」、「中津又地区コミュニティセンター」、「朝市ふれあい館」に加えて「大川地区公民館」を開設しています。
【新たに開設した避難所】
●大川地区公民館(農村環境改善センター)
五城目町大川下樋口字屋敷下3-2
------------------------------------------------
掲示 9月2日(火)午前8時30分
2日(火)午前8時30分に全町の「土砂災害」の危険のある箇所、内川・富津内地区の「河川氾濫」の危険のある個所へ「警戒レベル3、高齢者等避難」を発令します。
避難所として次の施設を開設します。
既に五城目アメダスでは60ミリを超える雨が観測されており、厳重な警戒が必要です。
大雨による土砂災害、浸水害、河川の増水に注意し、最新の気象情報にも十分注意してください。
●町民センター
住所 五城目町上樋口字堂社75
●馬場目地区公民館(ふれあいセンター)
住所 五城目町馬場目字蓬内台117番地1
●富津内地区公民館
住所 五城目町内川黒土字千刈台7
●中津又地区コミュニティセンター
住所 五城目町富津内中津又字石動44番地1
●五城目第一中学校
住所 五城目町高崎字広ヶ野200
●五城目朝市ふれあい館
住所 五城目町字下タ町182
●矢場崎集会所
住所 五城目町川崎字宮花10番地74
五城目町住民生活課 018-852-5112