交通災害・不慮の災害共済について
加入の方法
【金融機関窓口で申し込む場合】
加入申込書に必要事項を明記のうえ、人数分の掛金を添えて金融機関窓口へ提出してください。
なお、取扱金融機関での加入申し込み取扱期間は、2月1日から7月31日までです。
[取扱金融機関]
秋田銀行、北都銀行、ゆうちょ銀行又は郵便局
【役場窓口で申し込む場合】
加入事項に必要事項を明記のうえ、人数分の掛金を添えて役場住民生活課窓口へ提出してください。
役場では、通年加入を受け付けております。
お気軽にお申し付け下さい。
共済掛金
|
|
交通災害 1人 300円 | 不慮の災害 1人 700円 |
五城目町に居住し住民登録されている方であれば申し込むことができます。
本共済加入は1人1口です(2口以上加入することはできません)。
大人も子どもも一律の金額です。
年度途中から加入しても掛金の額は変わりません。
小学校1年生は、1年間に限り交通災害共済掛金が無料です(不慮の災害共済は除く)。自動加入ですので、加入手続きは必要ありません。
共済期間について
- 4月1日から3月31日まで
- 2月1日から新年度の加入申し込みを受け付けます。(共済期間は4月1日から適用となります。)
- 4月1日以降に加入した場合は、加入の翌日から3月31日までとなります。
交通災害共済・不慮の災害共済の等級と金額
共済見舞金は交通災害の程度によって等級が決められ、それにそって見舞金額も決定いたします。 (交通 災害共済・不慮の災害共済の等級と金額一覧はこちらです)
共済金の請求について
交通災害共済金
1.共済金請求書
|
不慮の災害共済金
1.共済金請求書
|
請求期限について
傷害の場合は災害が発生した日から、死亡の場合は死亡した日から、後遺障害の場合は障害の症状が固定した日から、それぞれ2年以内です。
支払制限について
酒気帯び運転、無免許運転、自殺、故意、病気、闘争行為によるものについては、共済金をお支払いできません。
スピード違反、踏切事故など法令に違反し重大な過失があったと認められる場合は、共済金の一部についてお支払いできないことがあります。
共済金請求の留意事項について
「交通災害共済」は、交通事故証明書の添付がないと、共済金が5割減額となります。
また、同乗していた場合などで、交通事故証明書に記載されていない場合も、同様に5割減額されます。
「交通災害共済」に加入していて、交通事故でありながら自殺、無免許又は酒気帯び運転で共済金の支払対象とならなかった場合もしくは「不慮の災害共済」に加入していて、自殺のため共済金の支払い対象とならなかった場合でも、死亡の場合は10万円の弔慰金をお支払いいたします。
「不慮の災害共済」は交通事故を除く災害・事故を対象としており、不慮の災害共済にのみ加入していて交通事故により災害を受けた場合は、共済金はお支払いできません。
このパンフレットでお申し込みいただけます。