年金保険料と納付方法について
窓口:住民生活課 役場1F TEL.018-852-5112将来のために、そして万が一の病気や事故のために年金保険料は納めましょう。
年金保険料のあらまし
定額保険料
1号被保険者(任意加入被保険者も同じ)の保険料は、年齢・性別・収入の多少にかかわらず、すべての人が同じ金額です。金額は次のとおりとなります。- 今年度の保険料はこちら
納付方法
納付方法には次の3種類がございます。
金融機関・郵便局・コンビニの窓口で納める
保険料は事前にお届けする納付書で納めます。なお、お手元に納付書がないときには、お近くの年金事務所にお問い合わせください。口座振替・クレジットカードで納める
口座振替・クレジットカードをご利用される方は、お近くの年金事務所または金融機関の窓口での手続きをお願いします。(郵送による手続きもお受けしますので、社会保険事務所にお問い合わせください。)ねんきんねっとやスマートフォン等で納める
インターネットなどをご利用しての納付方法については、「ねんきんねっと納付」 「スマートフォンアプリ納付」 でご案内しています。年金保険料の前納制度
保険料を前もってまとめて納めると、保険料額が割引になる制度です。「1年前納」、「6か月前納」の他に、5月以降も申出日からの保険料が、いつでも前納できます。