熱中症に注意しましょう!

熱中症予防には、『暑さを避けること』と『水分補給』が大切です。

特に、こどもや高齢者の方は注意が必要です。

熱中症警戒アラート』発表時は外出をできるだけ控えて暑さを避けましょう

こんな症状がみられたら注意!

・めまい    ・たちくらみ     ・頭痛、吐き気
・多量の汗   ・立ち上がれない   ・筋肉のこむら返り

※改善がみられなければ医療機関を受診しましょう

予防のポイント

▶水分補給
 ・のどが渇いてなくても、こまめに時間を決めて水分補給
 ・大量に汗をかいたら、スポーツドリンクや経口補水液で水分補給

▶服 装
 外出時は、風通しの良い涼しい服装や帽子の着用を心がけ、日傘・うちわ・扇子・水筒などを携帯しましょう。

▶室内での熱中症にも要注意
 
エアコンなどを使用し室温調整をしましょう。
 ・エアコンの使用
  室温は24~26度、湿度は50~60%の値に設定
  ※実際の室温は28度以下、湿度は70%になるよう心がけましょう。
 ・すだれやカーテンを活用して直射日光を遮断
 ・扇風機を併用して冷気を循環

▶入 浴
 入浴の前後で水分を取り、お湯の温度は40度以下に保ち長湯は避けましょう。

▶就 寝
 ・就寝前に水分補給(枕の近くに飲みものをおく)
 ・寝ている間もエアコンを使用
 ・涼しい素材の寝具や衣類を使用

暑さに備えた身体づくり

◎1日3食、タンパク質をしっかり取り筋肉量がアップすると、熱中症に強い身体になります。
◎毎日しっかり睡眠を取りましょう。寝不足は熱中症になりやすくなります。