【R2年度】各町内会などで防災訓練が実施されております。

各町内会等で防災訓練を実施しよう!

 平成28年3月の「町地域防災計画」の全部修正に伴い、町では各町内会ごとに「自主防災組織」の立上げをお願いしております。これまで、71町内会中28町内会で「自主防災組織」の規約を整備し組織が立ち上がっており、現在準備中の町内会も複数ございます(令和2年10月13日現在)。各「自主防災組織」等では、年に1回程度さまざまな訓練を実施しておりますが、今年度は残念ながら、コロナ禍の中で各町内会の行事も自粛を余儀なくされており、実施回数も激減しております。そのような中ではありますが、以下に訓練等の一例をご紹介いたします。


【自主防災組織等の防災活動を支援する助成金(2万円)】
 町では、なお一層「自主防災組織」の立ち上げ又は、防災活動の促進を図るため、平成29年度より「五城目町自主防災組織等活動支援助成金(2万円)」を用意しております。これから「自主防災組織」を立ち上げたい又は、立ち上げ後の防災活動を継続実施したいが、経費負担が町内会費では難しいなどございましたら、本助成金をご活用ください。
 ※以下の「関連コンテンツ」を参照。

令和2年6月24日(水)古川町自主防災会

 古川町自主防災会では、毎年防災活動を実施しています。今年度は、平成30年5月豪雨時の町内会域の浸水実績や、避難所などさまざまな防災に関する情報を綴じた「古川町自主防災ファイル」を作成し、全戸配付しました。
  • ファイル1
  • ファイル2

令和2年8月18日(火)すずむしクラブ・わかすぎクラブ

 夏休みの期間を利用して、放課後児童クラブのすずむしクラブ、わかすぎクラブにおいて防災教室が開催されました。防災教室では防災教材の「なまずの学校」を活用し、自主防災育成リーダーの皆様が講師を務めて進められました。子ども達の自由な発想にリーダーも興味津々でした。
  • すずむし1
  • すずむし2
  • すずむし3

令和2年10月11日(日)上山内自主防災会

 上山内自主防災会で令和2年度の防災訓練が開催されました。今年度は、コミュニティ助成事業(地域防災組織育成助成事業)で整備した防災資機材の説明・使用訓練を中心に実施しました。訓練には、渡邉町長を始め、自主防災組織育成リーダーの皆様にもお越しいただき、自主防災組織の訓練にアドバイスをいただきました。
 本町内会では、毎年訓練を継続しながら、徐々に訓練の質の向上を図っていきたいとのことでした。
  • 町長あいさつ
  • リーダー説明
  • チェーンソー使用

令和2年11月4日(水)大川老人クラブ

 大川老人クラブでは、高齢者の居場所づくりとして定期的にサロンを開催しております。この度は、防災をテーマに学習会を開催しました。当日は、町の職員から現在作成中の新しいハザードマップである「五城目町防災マップ」のこと、また、自主防災組織育成リーダーによる防災学習教材「クロスロード」を使用した防災学習が実施されました。最後に、千代田区様からいただいた防災備蓄食料の配付訓練も実施されました。
  • 全景

令和2年11月15日(日)雀舘自主防災会

 雀舘自主防災会で令和2年度の防災訓練が開催されました。今年度は、コミュニティ助成事業(地域防災組織育成助成事業)で整備した防災資機材のお披露目も兼ねて実施されました。訓練では、担当から購入した防災資機材について説明をうけるとともに、消防署職員の指導による消火訓練等も実施されました。最後には、アルファ化米による炊き出し訓練も実施され、コロナ禍で昨年度より参加人数が少ない中、継続した取り組みとなりました。
  • 全景
  • 消火訓練
  • 講話

令和3年2月28日(日)森山地区町内会

 森山地区の4町内会による、恒例の防災学習会が森山地区公民館で開催されました。この度は、ソフトバンク株式会社様のCSR活動(企業の社会貢献活動)の一環で、人型ロボットのpepper(ペッパー)君による防災講話が実施されました。町の防災担当者が実施する防災講話と一味違った雰囲気で進められ、子ども会の参加もあり、みんな興味深く防災について学ぶ事ができました。
  • ペッパー
  • 目黒
  • 備蓄品配付